2014年6月18日水曜日

ランニングエレクトロニクス社製 Gms-g9 基板使用 GNSS ロガー 3号機の製作

 参考:GNSS ロガー (Gms-g9 使用) の2号機を作る:Gms-g9 を使った GNSS ロガーの2号機の話

 ネットで見つけたので,ランニングエレクトロニクス社から, Gms-g9 Breakout 基板を買ってみた。
その製品は基板の表に Gms-g9 がつけてあり,裏にチップ抵抗やチップコンデンサなどが配置されている。 価格は2014/現在で,4,094円だった。 基板の大きさは Gms-g9 を一回り大きくしたぐらいで,縦横共に2.54cmとなっており,コンパクトにまとまっている。 一つ難点をあげるとすると,ボタン電池をつけるスペースと未 Fix 時に点滅する LED が基板上にないことぐらいだろうか。 Gms-g9 はバックアップ電源として常にボタン電池から電圧を供給しておきたいのだが,それは別にスペースを確保しないといけない。 Adafruit 製の Ultimate GPS unit (PA6H が載っている基板)の場合,全体の大きさは少し大きいが, 表側に抵抗などが配置され裏にボタン電池をつけるスペースがあった。 バックアップ電源はなくても使えるが,常にバックアップ電源から電圧を供給しておく方が衛星の捕捉が早かったはずなので, breakout 基板にボタン電池を付けれる方がいいと感じた。 また,Fix していない時に点滅する LED もついていると,部品と手間が減っていいと思うのだが…。 自分で基板に Gms-g9 を貼り付けた場合は,できるだけ Gms-g9 と同じ基板上にボタン電池と LED (+抵抗)をつけるようにしていた。 しかし,コンパクトにきれいにまとまっているという点では,ランニングエレクトロニクス製の breakout 基板には全然かなわない。
ランニングエレクトロニクス社製 Gms-g9 基板Gms-g9 基板裏面