2017年5月27日土曜日

Gms-g9 の firmware をアップデートした

 以前にも同様のことをしているので,Gms-g9 の firmware をアップデートしたも参考にして欲しい。
 以前から,GlobalTop製の GNSS/GPS ユニット Gms-g9 を使っている。 このユニットは現在は Titan 3 という名前になり,Sierra Wireless という会社に移管されたみたいに書いてあるが,商品紹介ページは (2017/5現在) 未だに GlobaTop 内の Titan 3 のページにある…。
この GNSS ユニットはパッチアンテナ付きであり,充電池と記録ユニットと組み合わせただけの簡単なロガーを作成可能である。 ユニットは,アメリカの GPS,ロシアの GLONASS,日本のみちびきなどの電波を受信可能となっている。 そのため多くの衛星の電波を受信でき,簡易ロガーの割には GNSS ログのズレが少なくお手頃な GNSS チップとなっている。 (私が作った簡易 GNSS ロガーの例:ランニングエレクトロニクス社製 Gms-g9 基板使用 GNSS ロガー 3号機の製作

 ユニットを手に入れるには,当初はヨーロッパの mirifica (商品名 Titan 3) というネットショップから買ったが,最近はランニングエレクトロニクス (商品名 Gms-g9) など,国内でも購入可能となっている。

 今回,久しぶりに Gms-g9 の firmware をアップデートした。 以前(Gms-g9 の firmware をアップデートした)もアップデートしたが,その時は AXN 3.20 というバージョンへのアップデートだった。 今回は AXN 3.8 (AXN3.8_8397_3333_96.1151100.1.bin) というバージョンのファイルを手に入れたので,せっかくだからと思いアップデートしてみた。

 コンピュータと接続してアップデートを行うが,コンピュータとの接続は,SparkFun の FTDI ユニット (3.3V 駆動タイプ) とブレッドボードを使ってつないだ。 コンピュータから USB-mini ケーブルで FTDI ユニットを接続し,その反対側をブレッドボードに接続した。 Gms-g9 ユニットがついたミニボードもブレッドボードに指し,FTDI と Gms-g9 ユニット間をケーブルでつないだだけ,である。 つなぎ方は,3V3 → Vcc,GND → GND,TXO → RX0,RXI → TX0 とした。