Android のスマホを使っている。それもどちらかというと安物のスマホを使っている。安物の安物たる所以は,一つにはメインの CPU の速度が遅い。かつ,カメラの性能が低い,さらにメモリ容量(PC でいうハードディスク相当やから,ストレージという方がいいか)が少ない,というのがある。最近は画像でもなんでも溜め込むので,それなりに大きな容量を持ったスマホも多いが,私のスマホは 32 GB しかない。それでもちょっと前までは 16 GB とかいうのもよくあったので,多少はましだけど…。ただ,Android スマホは micro SD カードを使えるので,カメラアプリで撮った写真は当然 SD カードに保存するように設定しているが,つい最近ストレージが 29 GB を越えた,とスマホに怒られた。特にアプリを増やしているわけではないのに,なんでかなぁ?と思って,スマホの設定にある「ストレージ」の中を見てみた。
ちなみに,右のスクリーンショットがその設定画面。画像をタップすると少しだけ大きな画像が見れる。
ストレージは設定画面の下の方にある。見てみると,32 GB のうち,何バイト使ってるかがわかる。表示してる画像はメモリをましにしてからやから 24 GB 程度やけど,これが 29 GB もあった。それはさすがにまずいよなぁ。そこで,さらに「内部共有ストレージ」ってとこをタップすると,使用している容量の一覧が出てくる。
見てみると,「その他のアプリ」の 12 GB と「システム」の 10 GB がかなり幅をきかせてるみたい。そもそものシステムが 10GB って,32 GB のシステムにしてはでかくないかね?