perl-after-upgradeってコマンド。これはPerl自体をアップデータした時に,モジュール類を新しいバージョンの方に移すためのコマンドらしい。 man perl-after-upgradeってすると英語で説明してくれるが,日本で説明を載せておきましょう。
---------------------------------------------------------------
portupgrade等を使ってPerlをアップグレードした場合の処理
(1) perl-after-upgradeを実行して,どのportに変更が加えられるかをチェックする。
perl-after-upgradeに引数なしで実行すると,チェックのみ実行され,書き換えは行われない。
(2) perl-after-upgrade -fを実行して,前述の内容を実際に実行する。
・問題が報告されている場合にはこの段階で修正する。
・操作できないパッケージがある場合は報告される。その際は手動で make deinstall と make install clean 等を行う。
(3) /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/の下にディレクトリだけ残り,他のファイルが残っていないことを確認する。
もし,残ファイルがある時には再インストールするなどしてから,/usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8 /を削除する(らしい)。
(4) Perlを使ったプログラムが動作しているか確認する。
(5) /var/db/pkg/*/+CONTENTS.bakといったバックアップファイルを削除する。
---------------------------------------------------------------
実際にやってみたら,perlのモジュールのせいでうまくいっていなかった portupgrade が,確かに perl-after-upgrade -fの後はうまくいくようになった。やっぱり考えてる人はいるんやねぇ。
1 件のコメント:
探してたものが見つかりました。ありがとう
コメントを投稿